小牧市の小規模保育事業所は保育園きっずどるちぇ。一時預かり、延長保育から育児相談まで、頑張るパパママを保育園きっずどるちぇは応援します。

お知らせ
HOME  >  園内ブログ
がんばるパパママ応援します
詳しくはこちら
きっずどるちぇの一日 詳しくはこちら
きっず先生のご紹介 詳しくはこちら
園内風景 キッズどるちぇはこんなところ
  • 【小牧園】
    〒485-0041
    愛知県小牧市小牧4丁目604番地
    TEL:0568-97-5046  FAX:0568-97-5046
  • ◆保育時間:7:30〜19:00
  • ◆休園日 :日曜日・祝日・12月29日〜1月3日
  • ◆対象年齢:2歳児まで
詳しくはこちら
  • 【小牧新町園】
    〒485-0013
    愛知県小牧市新町1丁目150番地
    TEL:0568-55-5939  FAX:0568-55-5939
  • ◆保育時間:7:30〜19:00
  • ◆休園日 :日曜日・祝日・12月29日〜1月3日
  • ◆対象年齢:2歳児まで
詳しくはこちら
  • 【小牧さくら園】
    〒485-0043
    愛知県小牧市桜井本町39
    TEL:0568-55-8886  FAX:0568-55-8886
  • ◆保育時間:7:30〜19:00
  • ◆休園日 :日曜日・祝日・12月29日〜1月3日
  • ◆対象年齢:2歳児まで
詳しくはこちら

法人のお客様へ
園内ブログ
RSS

ぴゅー!(小牧新町園)

2025/07/24 

お水あそびが大好きな子どもたち。
マヨネーズやケチャップの容器の中に、コップやゼリーカップを使って上手に水を入れていきます。
先生が丸い的を壁につけると、みんなで水を飛ばしてピュー!!見事に的を落とすと「やったー!!」と大喜びでした(^^)

いらっしゃいませ〜(小牧さくら園)

2025/07/23 

「いらっしゃいませ〜」の声に『なになに!?』と集まるどるちぇのおともだち♪
お友だちが集まると「これは〜」と商品紹介!
「こっちは?」の質問に「これは〜こうなの」と真剣に説明している姿や聞いている姿がとても微笑ましかったです(⌒∇⌒)

お買いものいこう!(小牧さくら園)

2025/07/18 

お友だちと一緒に手を繋いで、
お買い物にいくどるちぇのおともだち!
お買い物のカバンをたくさん持って、
仲良く楽しそうに歩いていました★

忙しい忙しい!(小牧園)

2025/07/18 

みんなで洗濯ごっこをしました〜!
タライでゴシゴシ洗ったあと、洗濯物をほして、お父さんお母さんになりきっていた子どもたち(*^^*)
洗濯が終わると、「ふぅ〜」「忙しい忙しい」と一息ついていた子どもたちが可愛らしかったです〜♡

きらきら〜☆(小牧新町園)

2025/07/17 

きらきらボトルを作りました。
ボトルの中に入れるビーズの色を、ピンクにするか青にするか・・・「う〜ん」と考えて、お友だちと同じ色を選んでニコニコでビーズを受け取っていました。
小さくて丸いビーズも上手につまんでボトルに入れていくと、「できた!!」と嬉しそうに見せてくれました(*^^*)

お星さま探し★(小牧さくら園)

2025/07/11 

色んな色の星をお部屋に隠し、子どもたちが探し七夕を楽しみまたした!
「この色の星かわいい♡」や「星さん見つけた!!」と先生に嬉しそうに見せに来てくれたどるちぇのおともだち♪
織姫様と彦星様に「どーぞ!」している姿が可愛らしかったです!

ばさばさ〜(小牧新町園)

2025/07/10 

タオルを使った遊びが大好きな子どもたち。
『おおかぜこい』の歌に合わせて上下にタオルをバサバサ揺らしたり、お友だちを乗せて運ぶタクシーごっこをしたり・・・と、タオル遊びをとても上手に楽しんでいましたよ♪

星空できるかな〜(小牧園)

2025/07/08 

黒いビニール袋にお星さまをつけて、みんなで星空を作りました!!
お空が星でいっぱいになると、「きれーーーい!」「これ〇〇がつけたの!」と嬉しそうにお話しをしていた子どもたちです(^▽^)
最後は星空をみながら、みんなで「きらきら星」を歌って七夕会を楽しみました!!

七夕飾り(小牧園)

2025/07/05 

小牧園のお部屋に七夕の飾りが登場しました。笹の葉が優雅に揺れています。
お子さまたちと一緒に日本の季節を楽しんでいきたいと思います。

ばしゃばしゃ!(小牧新町園)

2025/07/04 

今週から、みんなが待ちに待った「水あそび」が始まりました!
水に触るのが大好きな子どもたちは、お洋服が濡れても気にすることなく、タライに入った水に大喜びです。
バケツやカップを持って、思い思いに水あそびを楽しんでいました(^^)

ページのトップへ